群馬県前橋市 腰痛,疼痛,筋膜性疼痛症候群,MPS,トリガーポイント,ファシア

Laboratory of Fascia Release
HOME
クリニック紹介
院長・スタッフ
ペインクリニック
美容外科
お悩みから探す
よくあるご質問
リンク
アクセス
お問い合わせ
MPS・トリガーポイントとは?
筋膜間注入法
エコーガイド下Fascia(ファシア)ハイドロリリース
スタッフのブログ
トリガーポイント治療院
ドクターKim channel
ペインクリニック診療カレンダー
Calendar Loading


コネクターを付けて軸の調整。

もう一息。

場所替え。

プレート、RCAのマークを付ける。カッコいいね〜〜



完成!!

いよいよ音だし!!

お〜〜〜〜
でも社長が落ち着かない。
アームベースの計算がちょっと、違ったようだ。
ステレオ用のベースを撤去。
モノで聴いてみる。

いいね〜〜
ギアの音は、なくなった。
減速ベアリングの音も、1/5くらいになって、ほとんどスピーカーに乗らない。
・・・
でも、もっと良かった様な気がする。期待が多き過ぎたのかな〜〜〜
そのうち、ちょっと、コトコト音がする。
なんか変だ。
!!!!

「なんだよ〜〜逆じゃん!」
組み立てを焦って、逆回転防止のスプリングの付いたシャフトを逆さまに付けてしまった。
お粗末!
慌てて、正常に戻す。

これこれ、機械は、正直だ。

しかし、まあ〜あんなボロだった機械が、奇麗になったもんだ。
16インチーズの皆様と、回りのみんなのお陰だ。ありがたいことだ。
この機械、いったいあと何十年動き続くのかな。
どかから来て、どこに行くことやら。

・・・続いて、アームベースの取り付け、10mmの真鍮で作ったので、ガッチリしている。


もう1カ所。

ちょと、御御足拝見。

割れていた部分を補修して、三点支持にした。
いよいよ本体に取りかかる。

次にフライホイール。

スイッチの穴から覗きながら、一番ブレの少ないところで、ガッチリ固定。
ちょっとぶれているのが、気に入らない。
今日の私は、写真班! 
続いて、モーターマウントの仮固定。

続く・・・

塗装が仕上がった。素晴らしい!
今日は、まず、真鍮のアーム取り付け金具の穴開けに、社長のところに集合。



それと、注文してあったフォノイコも完成していた。慣らし運転中。力強い音がしている。

左が本体、右が電源。電源が立派だ。

家に帰って、まず天板の大きな穴に、金属のメッシュを取り付けた。


続く・・・

髭の親分が、名器マランツ10Bをもってきた。流石に風格がある。
真空管が沢山使ってある、何本だろう。
アンテナがイマイチだったので、音質は、わからない。明日アンテナを買ってみよう。


ジェットストリームってまだ、やってたんだ〜〜
やっぱ、城 達也じゃないと、雰囲気でないな。
さて、RCA70Aは、というと
また、ベアリングがきた。
こっちのが、精度がいい。前のでも十分だか、一応換えておくことにした。



箱は、
サフェーサーを吹き付けた段階では、よかったのだが・・・

今日、組み立ての予定だったが、一部塗装の不具合があったので、延期となった。
もう、焦ることはない。
それに、レストアが終わってしまうと、ちょっと寂しい気もする。


このネジ、粋だね〜〜〜

ぼちぼち組み立て開始。



また、奇麗にしてもらうのは、50年か60年くらい先かな〜〜
力が、入る。

交換不可能と思われた減速ベアリングが交換できるかもしれない。
金属のツメを外して、ベアリングを外れないようにしてある、リングを回す。

このベアリングにも数字があった!!


3113
内径、外径等を計って、この数字をネットで検索。
なかなかない。
eBayでも検索したが、ちょっと違うようだ。
メインベアリングが見つかったのだから、こっちもありそうだが、ぴったりのが見つからない。
近いものを取ってみることにした。いずれにしても、加工が必要だ。
どうかな〜〜

いろんな種類のオイルといろんな種類のグルースで、ぐちゃぐちゃ、ネトネトになった、減速ベアリングとラッパの形の部品を全部もう一度灯油で洗浄した。で、パーツクリーナーで洗浄。
ちょっと嫌な予感がしたが・・・
やっぱりメインベアリングが、ゴロゴロするようになってしまった。
昨日から悪い流れだ。やっぱり新品のメインベアリングは、そのまま使わないといけない。
しょうがないので、予備のに交換!! 400円ちょっとだから、まあいいか。
1回やってるので、すぐに出来た。
円盤のカバーを付けようとして・・・

どうも、こいつが気に入らない!!
たたくと、安っぽい音がする。
ラッパが安っぽい音を出している。
円盤のつく所をもう一度見てみる・・・
!!!
閃いた!!!
ちょっと凹んでる部分がある。

ここに硬いグリースを一週塗ってみる。

で、たたく。

ビンゴ〜〜〜
音が全然ちがう。
慌てて、ターンテーブルを乗せてみる!
シャーシャー音が1/2になった。やったぁ〜〜〜
これで減速ベアリングに粘稠なオイルを使えば、もっと静かになるだろう。これだったら、いい!!
ご機嫌、ご機嫌!!!
モーターベースもフライホイールもフェルトも奇麗になった。



やっと、完成が見えてきた!!!

もっと、よさそうなベアリングがあった。
とりあえず、注文。
NSK・日本精工 ベアリング 6206P5 オープン形 単列ラジアル玉軸受
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dendouki/nsk-bea-6206p5.html

待ちきれずに、ターンテーブルを乗せてみた。


78回転・・・ 素晴らしい。無音。
33回転・・・
・・・
・・・
う〜〜ん、期待していたのだが、
初めよりいいが・・・
シャーシャーうるさい。
オイルや、グリースをいろいろ試してみたが・・・

気を取り直して、モーターのオイル交換。

ありゃ〜〜〜ネジの頭が取れちゃった。そんなに力を入れたつもりは、ないのに。
ついてない^^;
ちょうど今日は、いつもの店で、モーターのコードの交換や、コンデンサーのチェックをしてもらうことになっていたので、慌ててでかけた。
インチのタップがなかったので、ミリので切ってもらった。




大成功!
あ〜〜よかった。やっぱ、頼りになる。
続いて、コードの交換とコンデンサーのチェック。
やっぱり、古いので、交換した方がよさそうだ。



ついでに、ハンダ付けのこつを教わった。だんだん電気のことも勉強しよう と思う。
半年くらい前?に頼んであった、フォノイコが大分できてきた。
電源部と本体、大袈裟だな〜〜 楽しみ。年内には完成するだろう。


そうだ、これに使うWE300Bと274Bを買わないといけない。忘れてた。
それと、アーム取り付け用の金具が出来てきた。


いい仕事してるね〜〜
アルミだと髭のおじさんに馬鹿にされるので、真鍮にした。
問題は、減速ベアリング・・・
減速ベアリング・・・

ベアリングが来た。



精度が全然違う。2000円台。
はめてみる。

すばらしい。
古いベアリングを外す。やっと特殊工具の出番だ。


意外と、あっけなく外れる。


次にモーターのオイル交換。

結構よごれてるね〜〜

M様に教わったように、今度は、オイルをシャフトがちょっと浸かるくらいの量にしてみた。
いいね〜〜
ほとんど、ファンの音しか聞こえなくなった。ありがとうございます。
ここで師匠が登場。
NSKのベアリングを持ってきた。400円台。
聞き比べ。

オリジナル・・・論外。ザラザラ、ゴーゴー、軸もずれている。やはり消耗品だ。
2000円台のNTN・・・オリジナルに比べると格段にいいが、すこし、ほんの少しゴロゴロする。
師匠のもってきた400円台のNSK!! 素晴らしい!!!
ゴロゴロが全くない。しなやかに回っている。これに決定!!!




NSKは、自動車に使ったときも、トラブルが少なかったそうだ。

師匠の技。上手く、はめるにはコツがある。

古いベアリングを重ねる。

外側のリングを本当に軽くたたく。
コツンとあたる所は、避ける。そこを強くたたくと、傷がついてしまう。
ソフトに、抵抗に少ない所を、左手に感じながら、軽く、たたく、というより触れる程度。
と、ストンと入った。
お〜〜〜すばらしい!!

早速、シャフトを入れて聞いてみた。
明らかに違う。
古いベアリングの時は、シャーシャーあるいは、コーコーという音。
新しく換えてからは、スースーという音に変わった。
いままでは、メインベアリングの音が、結構、反響していたようだ。
一方、箱の補修もすすんでいる。

来週には、完成かな。