群馬県前橋市 腰痛,疼痛,筋膜性疼痛症候群,MPS,トリガーポイント,ファシア

Laboratory of Fascia Release
HOME
クリニック紹介
院長・スタッフ
ペインクリニック
美容外科
お悩みから探す
よくあるご質問
リンク
アクセス
お問い合わせ
MPS・トリガーポイントとは?
筋膜間注入法
エコーガイド下Fascia(ファシア)ハイドロリリース
スタッフのブログ
トリガーポイント治療院
ドクターKim channel
ペインクリニック診療カレンダー
Calendar Loading

スタッフのブログ(カテゴリ:オーディオ)

2013年02月27日(水)
2013年02月11日(月)
2013年02月08日(金)
2012年11月27日(火)
2012年11月03日(土)
2012年11月02日(金)
2012年10月29日(月)
2012年10月05日(金)

http://www.audioasylumtrader.com/ca/listing/Speakers-Horns-Parts-Stands/Bass-Horns/Custom/for-Ale-Goto-Altec-etc/53636

15Aに組み合わせるとしたら、こんな感じかな。
エール音響の60kgのドライバーが付いてるね。
紙のウーファーじゃだめだね。

やっぱり、3分割するのは、大変な作業なようだ。
師匠は、手抜きできない正確だからな〜〜
でも、これで、普通の家にも入るかな。



スロートの加工もようやく終わったようだ。


塗装する前のスッピンでも奇麗だね〜〜
最近、作るそばから売れちゃうみたい。

師匠と行ってきました。

美味しいピザを頂いた後に、


奥の方に、行ってみると

ありました!! 師匠の2作目の15A!!
お〜〜吊るすのもいいね〜〜〜

オーナーにお話を伺うと、社長のところにあるのを見た瞬間に、即決したそうです。
ここ2ヶ月くらいは、嬉しくて、こもっているそうです^^



我が家と違って、センスのいい空間です。

音楽の話、女性の話・・いろいろ楽しい話を聞かせてもらいました。


オーナーのいる時にしか、音が聴けないし、宣伝もしてないそうです。
これで商売する気はないのかな(笑)
結論:4wayもいいかも。

今日は、休みだったので、久しぶりに師匠の工房に行ってみた。
相変わらず、素晴らしい出来映え。



こんなセッティングでも、思わず にやついちゃう音がする。
今回は、3分割にするそうだ。



寸分の狂いもない。

それにしても、
職人てのは、カッコいいね〜〜

社長に頼んであった部品が、ようやく出来上がって来た。
随分時間がかかったな〜〜 まあ、急ぎじゃないから、いいんだけど(笑)


このリングの固定には、こんな凝ったネジが使われている。

しかし・・・
数が足りない。
このネジを使わなかったせいで、リングが金属疲労で、われちゃったんだろうね〜
とりあえず、似たサイズのネジを買って来て、組んでみたが、

まあ、悪徳業者だったら、これで済ませちゃうんだろうけど、リングに負担がかかかりそうだな〜〜
全然ダ〜〜メ!! 
ナットを二つ使えば、リングに負担がかからないように出来るのだが・・
ちょっとカッコ悪いね〜〜

15Aの作りの良さに関心していた。それと555は、力強いと。
ただやはり、紙のウーファーじゃ、ぜんぜんだめみたい。
「ただ音が出てるだけだね、楽器がそこにない」 って厳し〜〜〜
いろいろ教えていただいたが、よくわからないことも多かったので、後で、社長に聴いてみよう。
低音ホーンの作成のヒント
1.低音ホーン 1.4×2.4mの開口、 長さ10m!!
2.ドライバーは、エールの60kg級で十分。
3.スロートの後は、30mmの板で、コンクリーじゃなくてもOK。ただし補強を入れる。
4.塗装は、3回塗りで、最後は、なんていったかな〜〜
5.最終的には、4ウェイが理想。
6.オリジナルにこだわる必要は、まったくない。 たとえば、米松をありがたがる風潮を笑っていた。
7.低音にそれ以外と同じくらいのお金をかけないとだめ・・^^;
やっぱり、50年以上もホーンスピーカーを作ってるだけあって説得力が違うね〜〜
帰り際にH1をみて、さかんに関心していた。機能美が美しいとのこと。
方向性が見えてきた!!

社長の所には、凄い人が多く集まる。
その中で、ホーンスピーカーを50年以上も作ってる方がいて、100k級のドライバーをいくつも持ってるそうだ。
70歳をすぎているのに、CADを使いこなして、いろいろなホーンを設計して、ご自分の会社で制作もしているそうだ。
で、以前から低音ホーン導入のアドバイスを、頂こうと思っていたのだが、いよいよ明日、その方がいらっしゃる。
なんか緊張するな〜〜 
念のため(気がちっちゃいね〜〜)今日、社長に来てもらって、音を聴いてもらった。
お褒めの言葉を頂いた。ちょっと安心。
恥ずかしいような、楽しみなような。
でも、こんなチャンス滅多にないから、ありがたいね〜〜
でも、やっぱりちょっと、緊張するな〜〜 
寝よ。



社長曰く、『ホーンがいいと、ドライバーは、なんでもいい音がしちゃうんだよね〜』
たしかに、いいね〜〜

音の出口を15Aにしたら、パソコン音楽でも十分、聴けるね〜〜

それに、レコードのように面倒くさくないし、って思ってたんだけど、
久しぶりにレコード聴いたら、やっぱり強烈!!
これと、

これ!!

この組み合わせは、ちょっとヤバいね!

側面の板を湾曲させて、下の板に固定させてると、2個目の写真でわかるように、
側面の板の上の角が水辺でなくなっちゃう。(横棒に対して1mmくらいスキマが空いちゃう。)
そこを削って水平にして上の板を固定させる。
こうして、ピッタリ会わせないと、強度が出ないそうだ。




湾曲してるね〜〜