群馬県前橋市 腰痛,疼痛,筋膜性疼痛症候群,MPS,トリガーポイント,ファシア
今までの お知らせ の一覧です。
コロナウイルス感染対策として、車内でお待ち頂けるように対応しております。
ご希望の方は、受付時に事務員までお申し付けください。
※ 順番が前後する場合があります。
※ 敷地内からの外出はご遠慮下さい。
2009年10月1日の消費税10%変更に伴い、自費の薬剤の価格変更を行いました。
薬剤は以下のとおりです。
バイアグラ | 1T | ¥1,350- |
レビトラ | 1T | ¥1,350- |
シアリス | 1T | ¥1,550- |
プロペシア | 28T | ¥10,500- |
ザガーロ | 30C | ¥11,600- |
2020年4月よりザガーロの薬価が変更となりました。(¥11,000→¥11,600)
宜しくお願い致します。
NHK BSプレミアム「美と若さの新常識」で、当院の院長が協力し出演しました。
今回は、肩こりのある女性と肩こりのない女性でのエコー画像の違いに着目し
ハイドロリリース後の変化を観察しました。
初診の患者様へは、問診票と治療・施術における同意書をお願いしております。
初診時に記入してお持ち頂けると、待ち時間の軽減へと繋がります。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
問診票・同意書 PDFファイル
尚、当院は予約制ではございません。
AM8:00に名前を書くボードを屋外にお出し致しますので、お急ぎの方はご記入をお願いいたします。
午前の受付開始8:30、診察時間9:00〜12:00となっております。
午後の受付開始14:30、診察時間15:00〜18:00となっております。
初診の患者様は、時間がかかりますので診察終了1時間前くらいまでに、ご来院いただけますようご協力をお願いたします。
わさか出版発行のわかさ2016年4月号に、当院 木村裕明院長の記事が掲載されました。
これは大特集『坐骨神経痛しびれが消えた!和らいだ!大学教授専門医も治療家も絶賛の自力消痛メソッド 筋膜3分伸ばし(リリース)』の中で「新説 脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 など頑固な足腰の激痛 しびれの意外な正体が見つかり大激震」と題して紹介されたものです。
記事の中では、 脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、すべり症など神経障害とされる痛の原因が必ずしも脊椎や関節の異常によるものでは無いこと。筋膜の癒着が痛みの原因になっていること。エコー装置を用いてその癒着をより確実にリリースできるようになっていること、などが紹介されています。
慢性疼痛に悩まれている方は当院の受診を検討されている方は、是非参照をしてみてください。
現役の医師や医学生が運営する医療Webメディアである、メディカルノートにおいて、当院 木村裕明院長の記事が追加掲載されました。
これは昨年から掲載されている記事の続編で、過去のトリガーポイントとは何か?その治療方法、エコーガイド下筋膜リリース法、Fasciaリリース方法などに加えて、今回は応用編として「Fasciaリリースの応用―坐骨神経痛様の下肢痛の治療」が追加掲載されました。
これは一般的に坐骨神経痛と言われている痛みの原因が神経障害によるものでなく、筋膜の癒着から来る痛みであること。Faciaリリースがこれらの痛みの解消に大きな効果を上げていることなどが紹介されています。
慢性疼痛に悩まれている方や、当院の受診を検討されている方は、是非参照をしてみてください。